クレマチス《トドール》
Clematis
- 花色・花形・花保ちが良い
- 仕立て方を工夫する事で、
更に付加価値を高められる - コンテナ寄せ植えの芯や
ガーデン材料としての提案も可能
新枝咲き
蔓が短く、株元からもたくさんの花芽を付けるタイプのクレマチス。草姿が乱れず、誘引も不要な品種なので、ハンギングや寄せ植えに最適。鑑賞に広い場所が必要だった従来のクレマチスと異なり、小スペースでも楽しむことができる、クレマチスの新たな用途を開拓できるシリーズ。
※納期は10月、3月の年2回のみとなります。 ※注文の期日は半年苗で7ヶ月前まで、1年苗で13ヶ月前までとなります。
※納期は10月、3月の年2回のみとなります。 ※注文の期日は半年苗で7ヶ月前まで、1年苗で13ヶ月前までとなります。
品種一覧
- グワン
- ピカルディ
- ルイザ
- ビジョウ
- フィリグリー

レイモンド・エビソン社 イギリス |
レイモンド・エビソン氏は、クレマチス業界で世界的に有名です。 |
イギリスの南、チャンネル諸島のグーンジー島にあるクレマチスの育種家&コレクターとして世界的に有名なレイモンド・エビソン氏が経営する育種会社。クレマチスの育種の他にマーケティングやパテント管理、書籍の出版なども行っている。近年ではポールセン・ローザー社とのジョイントベンチャーによりプランターでも観賞できるコンパクトタイプの育種も手がけている。同社が運営するグーンジー・クレマチス・ナーセリーではオリジナルの品種を中心に約200 種を育種している。3.5haの敷地で年間約500万本(世界シェア25%)を生産している。大西洋の小さな島から届けられるクレマチスは、世界中で多くの愛好家に親しまれている。 |